![](https://onkodo.info/wp-content/uploads/2021/05/aae8b66c4e6681813f05af079ab3475b-576x1024.jpg)
月に2回行っている講座です。今日は健康運動教室という現場を持つ方々と実習をしました。運動というと、『汗をかきながら頑張ってやる動作』という感覚がある中で、体のコンディションを整える操体法をどのように伝えていけば良いか、操体法の特徴と伝え方の言葉選びをしました。🤗
言葉の選び方、言葉がけのタイミングだけで、相手の動き方が変わります。色々試した後の身体は、とってもすっきりしました。やはり操体法はイチオシです。
![](https://onkodo.info/wp-content/uploads/2020/10/28682bde6d2b49c6fd78ef8f3589c401-1024x576.jpg)
操体法は天然自然の法則を、間違えなく遵守することで、体を壊さないで幸せな暮らしができるという当たり前のでも、現代社会からは忘れられている事でもあります。一人でも多くの人にこのことを伝えて、病気知らずで幸せになって欲しいと願います。
知って得する操体法を一緒に勉強しませんか?指導者目指す方募集してます。
次回は6月5日(土)です。
コメント