2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 温古堂 スタッフ 基本操体動き方 簡単な基本操体① 立位の基本運動 毎日やることが大切。体の上手な使い方が身につく動きです。やった後は姿勢もすっきり、体も軽くなります。 ラジオ体操の前やウォーキングの前後に、やってみてください。息はゆっくりはきながら。はずみはつけないで。 […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 温古堂 スタッフ 温古堂通信 病気になる人・ならない人 コロナウイルス拡散で世の中は大騒ぎ。人によりその受け取り方は様々です。自分の取るべき行動は何なのか? どうしても罹患する方へ目が向けられますが、反対のかからない人のことが気になります。敬三先生が書き残した文章の中に、四日 […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 温古堂 スタッフ 温古堂通信 次回・現場に生かす操体法教室 次回は4月4日15時30分から18時30分です。(参加費2500円) 万病を治せる妙療法をご持参ください。次回はp89-,164ーpになります。動きの誘導法を①話しかけることで②他動で動かすことで③支える動きを加えること […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 温古堂 スタッフ 温古堂通信 効果を実感しました 毎月一回火曜日の18時30分から、指導者学習会を行っています。3年以上続けている常連のメンバーに加え、その時々新しい方が加わることがあります。 操体法をどこでどのように学んだかによって、各人の体についての基礎知識も操体法 […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 温古堂 スタッフ 温古堂通信 こんな簡単で? 温古堂がここ柏木にお引越しして1年3カ月たちました。少しずつ地元の方がいらっしゃるようになりました。 「温古堂って名前は知っていたけれど、どんなことをするのかはわからない。自分の体調管理にやってみようと思うのですが。」 […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 温古堂 スタッフ 温古堂通信 出逢えてよかった 随分昔、操体法にであったという女性が、温古堂にいらっしゃいました。 昔から操体法の大ファンということ。操体法の実際とプリント(温古堂で手渡ししていた)を携えていらっしゃいました。膝の痛みが出るようになって、何とかしたいと […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 温古堂 スタッフ お知らせ 指導者学習会参加者募集中 今月の指導者学習会は17日です。操法の選び方・力の入れ具合・連動の引き出し・止めるところ・抜き方・声のかけ方・動きの引き出し方・・・ 勘を磨く練習会です。シンプルでありながら とっても奥の深い操体法です。一歩一歩真髄に近 […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 温古堂 スタッフ クラスの様子 力の入れ具合 敬三先生が操体法として考えをまとめ上げることになった、最初のきっかけは、「骨は動く」に気づいたことだったと本に書いている。 4キロの重力に相当するものを数分間持続するときは、どんな骨格でも驚くべき程度に動く。とあり、輪状 […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 温古堂 スタッフ 温古堂通信 敬三先生の操法① 温古堂には、日ごろ明けない箱がいくつかある。手紙・ビデオ・冊子。ビデオは、いまどき見ることも大変になった。この機会に、必要なものだけDVDに変換しようと、昔のビデオの箱を整理することにした。 敬三先生がお元気な頃は、ビ […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 温古堂 スタッフ 温古堂通信 3月7日現場に生かす操体法 教室開催します 運動を指導する現場をお持ちの方、体を使うお仕事をお持ちの方、もちろん自分の力を発揮する体づくりをしたい方も、操体で体の自然法則を学びませんか? 教科書は「万病を治せる妙療法」今月は85-86と162から163ページを使っ […]